高齢な方へ

ふれあい遠足のご案内 2025.2.4掲載

ふれあい遠足のご報告 2025.3.17更新

生きがいを高め、豊かで健康な生活を願い、外出と交流を目的にふれあい遠足を企画しました。


ベゴニアに囲まれた夢のような空間へ、一緒に出掛けませんか。
ベゴニアの花言葉には「幸福な日々」とありますが、花の色で花言葉が違うそうです。一緒に花言葉も探しながら、おしゃべりにも花を咲かせて楽しみましょう。


開催日

令和7年3月12日

対象者

75歳以上で飛島村にお住いのひとり暮らしの方、高齢者世帯の方

行き先

なばなの里(三重県桑名市)

行程

午前11時から午後2時30分 なばなの里

午後3時30分 ふれあいの郷到着

協力

ボランティアグループ ふれあい会 様

その他

  • 昼食は各自で、なばなの里内でお取りください。
  • なばなの里に到着後、先に全員でベゴニアガーデンに入館します。
  • ご希望の方は、ご自宅まで送迎します。
  • 使い慣れた杖の利用と歩行に不安のある方でシルバーカーをお持ちの方は、シルバーカーの持参をお願い致します。
  • 歩行に自信のない方、ご不安な方は一度、飛島村社会福祉協議会までお問合せください。

令和7年3月12日に、75歳以上のひとり暮らしの方と高齢者世帯の方を対象になばなの里へ出かけました。

ベゴニアに囲まれた夢のような空間で写真を撮ったり、しだれ梅の満開の美しさに目を惹かれ、時間がゆるす限り、参加者同士やボランティアさん、私たち社協職員とも交流ができた素敵な一日となりました。

当日の様子(計10枚)

ベゴニアガーデンで記念撮影

出発前のバス車内

上からの花に目も惹かれ

写真スポットにて

小休憩中

ベゴニアの前で その1

ベゴニアの前で その2

出口前の見返りベゴニア その1

出口前の見返りベゴニア その2

小雨の中、しだれ梅と一緒に

ベゴニアガーデンで記念撮影
出発前のバス車内
上からの花に目も惹かれ
写真スポットにて
小休憩中
ベゴニアの前で その1
ベゴニアの前で その2
出口前の見返りベゴニア その1
出口前の見返りベゴニア その2
小雨の中、しだれ梅と一緒に

小さい写真を選択すると上へ大きく表示されます。

お問い合わせ先

飛島村社会福祉協議会
地域福祉部門

電話 0567-52-4334

このページのいちばん上へ