活動内容
・広報「とびしま」の音訳データづくり
・「社会福祉だより ふれあい」の音訳テープづくり
・音訳の学習 など
活動時間
・月2回の活動で、毎月最終週の月曜日と木曜日となります。
・なお、月によっては曜日の変更がある場合があります。
・時間は、いずれの日も午後1時30分から午後4時頃までとなりますが「社会福祉だより ふれあい」の発刊前月の録音日は、午前9時頃から活動しています。
・その月の1回目の活動は原稿の読み合わせで、その月の2回目の活動で録音をおこなっています。
代表者
佐野 久美子
会員数
5名(令和6年4月現在)
音訳ボランティアでは、活動していただける仲間を募集しています。
入会の条件や資格はありません。
音訳ボランティアは「広報とびしま」や「飛島村社会福祉協議会の広報紙」などを読み上げ、音訳データを作成し、目の不自由な方や高齢者の方、小さな文字を読むことが難しい方へ、音訳データが入っているCDやカセットテープを無料で貸出をしています。
この音訳データは、なくてはならない情報手段の一つであり、世の中にとって大切なものです。あなたの声を地域の必要としている方に、届けませんか。
初めての方も大歓迎です。一緒に「笑顔あふれる、ふくしのむら」をつくりましょう。
初心者の方でも年に1回、日々の音訳活動におけるフォローアップ講座(研修)を飛島村社会福祉協議会がお手伝いしていますので、ご安心ください。
音訳ボランティアの活動内容を見学することもできます。お気軽にお問合せください。
また、既にご存知の方や聞きなじみの方もお見えと思いますが、現在ラジオ局エフエフななみにて、音訳ボランティアさんが作成した「広報とびしま」の音訳データが放送されています。
お問合せは、飛島村社会福祉協議会までお願いします。