障がい福祉に関する情報
弥富の里 療育勉強会のお知らせ 2025.3.13更新
特定非営利活動法人 海部南部権利擁護センターのご案内
2022.10.21更新
この勉強会は、在宅障害児(者)・保護者及び児童福祉サービス事業所関係者を対象におこなっており、日々の生活に役立つ情報の提供や参加者同士の交流を目的に、愛知県からの委託を受けて、社会福祉法人愛知県厚生事業団 愛厚弥富の里が開催しています。
毎回異なるテーマで実施していますので、参加を希望される方は、参加を希望される月ごとに開催日の2日前までにお申し込みをお願いします。参加費は無料です。
愛厚弥富の里のホームページにも案内が掲載されていますのでご覧ください。
令和6年度の療育勉強会は終了しました。
令和7年度につきましては、決まり次第、このホームページでもお知らせいたします。
弥富市役所十四山支所内に特定非営利活動法人 海部南部権利擁護センターが設立されています。
認知症や知的障がい、精神障がいなどで判断能力が不十分になり、ご自身で契約や財産の管理などをすることが難しくなった方の権利を守り、住み慣れた地域で安心して暮らせるように成年後見支援と障がい者基幹相談支援をおこなっています。
電話や窓口、巡回による相談や弁護士の相談会を月1回おこなっています。
詳しい内容につきましては、特定非営利活動法人 海部南部権利擁護センターのホームページをご覧ください。(緑色の文字をクリックすると、該当ページへ移動します。)
そのほかの情報
飛島村の障がいに関する情報は、飛島村役場 健康・保健・福祉-障害者福祉にもあります。緑色の文字をクリックすると、該当ページへ移動します。